凡ジニアのtxt

エンジニアリングができない凡ジニア

勉強用 AWSサービスのメモ

AWSサービスのメモ

AWSの各サービスを勉強している中で、概要をまとめた表になります。

大枠なAWSサービス

サービス名 概要
EC2 (Elastic Compute Cloud) AWSの最も基本的なサービス。OS/Memory/CPU/Storageなどの設定が可能。イメージ的にはVirtual Machine(VM)やOpenStackのCompute Nodeに近い。EKSを用いた場合はContainerのInstanceになると思われる。
EKS (Elastic Kubernetes Service) AWSが提供するKubernetesのアプリケーションを実行するサービス。役割としては、KubernetesのMaster Nodesを担っている。AWS公式では、Controle Planeとも呼ばれている。
S3 (Simple Could Service) AWSが提供するオンラインストレージ。EC2に直接アタッチすることはできない。
CloudFormation AWSが提供するAWS自身が提供するサービスに対して、Infrastructure as Code(IaC)によってモデリングするサービス。
ACM (AWS Certificate Manager) AWSが提供する証明書(SSL/TLS)を管理するサービス。AWSで作ったWebサービス等に、HTTPS通信を使いたい場合などに使う。
EBS (Elastic Block Store) AWSが提供するブロックストレージサービス。EC2から直接アタッチすることが可能。EKSにおいて、PV(Persistent Volume)として使用する。
CodePipeline AWSが提供する継続的デリバリー(Continuous Delivery: CD)。アプリケーションの構築、テスト、デプロイを自動化する。またGitHubやサードバーティのサービスとのプラグインがある。
Fargate AWSが提供するEKSのData Plane。いわゆる、KubernetesにおけるWorker Nodeにあたる。EC2とは違って、DataPlaneであるVMのシステム運用管理が不要となる。しかし、VMへのアクセスができないため、DataPlaneの拡張性が乏しいことやモニタリングへの制限があると思われる。
IAM (Identity and Access Management) AWSが提供するユーザーの認証・認可するサービス。
CloudWatch AWSが提供する各サービスを可視化するモニタリングシステム。またlogの収集・保存やアラートの送信も可能。
CloudFront AWSが提供するCDN (Contents Delivery Network)サービス。Javascriptのみで開発可能。
Lambda AWSが提供するサーバレスな環境でプログラムが実行できるサービス。特定の言語で開発可能。
CloudTrail AWSアカウントによる操作やAPIのログを保存するサービス。一定の通信量まではの料金は無料。
DirectConnect オンプレ環境から物理的にAWS環境に接続する専用線サービス。
Route 53 AWSが提供するDNSサービス。

CDN: Webサービス配信の大元となるオリジンサーバーの負荷を軽減するために、ユーザーの近くにキャッシュサーバー(エッジサーバー)を配置したネットワーク構成。これにより、従来のオリジンサーバーの負荷が軽減され、ユーザーへの応答処理を向上させる。

参照: CDNで機会損失を回避!CDNの仕組みから導入効果の試算まで分かりやすくご紹介 | さくらのナレッジ

AWS VPCリソース

AWS VPCリソース - 凡ジニアのtxt

所感

AWS/GCP/Azureなどのクラウドサービスが発展している中、一つでも自己学習しとけば役に立つかな程度でまとめています。また各サービスを勉強する都度、表を更新する予定です。
CloudFormationとよく比較されているTerraformがあり、自由度が高いらしいのでチャレンジしてみたい。CloudFormationは、一度構築したら削除して、再定義する必要あるらしく、ユースケースによっては使い分けれた方がいいのかもしれない。